「スプント整体院」で痛み・しびれを最短で根本改善へ

Spunto整体院の長野です。
今回は「坐骨神経痛」に効くストレット3選を紹介します。
坐骨神経痛で悩んでいる方はぜひ毎日の習慣にしてください☺️

 

猫のポーズ

 

924FF695-E3AB-4D89-A9A2-E4DD7959D22C

【猫のポーズの効果】

背骨の柔軟性を高め、骨盤の位置を整えます。
腰や臀部の筋肉の緊張を緩和します。
深くゆっくりとした呼吸で行ってください!
 

「やり方」

1.四つん這いになる(手は肩の下、膝は腰の下)
2.息を吐きながら背中を丸める(おへそを
 覗き込む)
3.息を吸いながら背中を反らせる(胸を突き出す
 ように)
4.ゆっくり10回繰り返す

 

 

 

腰ひねりストレッチ(ツイストストレッチ)

01EC2925-3EB8-4B10-8A7C-84F970A34661

 

「腰ひねりストレッチの効果」

腰や背骨の柔軟性を高めて、坐骨神経の圧迫を
緩和します。

「やり方」

  1. 椅子にまっすぐ座る(足は肩幅に)
  2. 右手を左膝に置き、左手は背もたれに添える
  3. 息を吐きながらゆっくり左後ろに上体をひねる
  4. 背筋は伸ばしたまま、首も自然に後ろへ向ける
  5. 15〜30秒キープ、反対側も同様に
    ※ 無理にねじらず、呼吸を止めないように!

 

太もも前側ストレッチ(大腿四頭筋ストレッチ)

D12F2264-B73E-422B-97BA-78380B67485C

 

「太もも前側ストレッチの効果」
骨盤の前傾を改善して、腰への負担を減らします。
デスクワークの人に特におすすめです!

「やり方」

  1. 壁や椅子の背に片手をついて立つ
  2. 片方の足の甲を持って、かかとをお尻に引き寄せる
  3. 太ももの前側が伸びているのを感じる
  4. 背筋を伸ばし、骨盤が前に倒れすぎないよう注意
  5. 片足30秒キープ × 両足とも行う

 

 

 

IMG_1723

「納得できる改善を約束する整復師」

長野寛太 (ながの かんた)
柔道整復師(国家資格 柔道整復師・2018年取得)

【経歴】
森ノ宮医療専門学校 柔道整復科 卒業(2018年)
アメリカ研修参加
海外の大学を訪問し、カイロプラクティックやスポーツメディスンを学ぶ国際研修に参加。医療の国際的視野と最新技術への理解を深める。
大阪市内整体院 勤務⇒同整体にて都内院勤務 院長として臨床経験を積む(2018年〜2022年)
2023年 大阪市内にてSpunto整体院を開院

【メッセージ】
早期の改善はもちろん、症状の出ている原因の根本を特定し適切に施術することで様々な症状に対して改善のお手伝いをさせていただいています。
あなたのどこに通っても思うように改善しなかった症状もきちんと原因を特定すればきちんと改善することができます。
「一時的なラク」ではなく、「きちんとした改善、あなただけに合った体づくり」を目指したい方はぜひ一度当院にご相談ください。

 

 

 

心斎橋駅3分・四ツ橋駅5分の「スプント整体院」 PAGETOP